カレイ釣りの餌

各地の桜も満開になり花見カレイ釣りも本番になりました
そこで今回はカレイ釣りの餌について最近の傾向と各餌の特長を
とりあげました

マムシ
 別名  本虫・イワムシなど
 特長  昔からの定番、臭いでアピールする餌です
 最近は比較的安定して入荷しています
 中国・韓国からの輸入品がほとんどです
 長所  遠投が可能 他の大型魚(アブラメ、チヌ、スズキなど)
 にも有効
 身が比較的柔らかいので食い込みが良い
 短所  高価 日持ちがしない
 その臭いゆえ比較的餌とりに弱いです
 品質にばらつきが大きいです 
 針に刺す直前に塩をふりかけると身がしまり
 遠投しやすいです
青虫
 別名  青イソメ  他
 特長  動きでアピールする餌です
 中国・韓国からの輸入品が多いです
 長所  安価 
 冷蔵庫で長期(1週間程)の保存が可
 海中でうねうねと動き夜は光ります
 温度変化に強いです
 品質が年中安定しています
 (産卵期を除く)
 
 短所  遠投すると千切れやすいです
 遠投するときは頭の方半分だけをちょんがけにし
 残りは近投に使えば経済的です
石ごかい
 別名  ジャリメ 他
 特長  動きでアピールする餌です
 国内、中国などで養殖されています
 
 長所  動きが活発でアピール度が高いです
 遠投が可能です
 団子状にしても一口サイズですので食い込みがいいです
 温度変化に強い
 冷蔵庫で長期(1週間程)の保存が可能
 年中品質安定しています
 (産卵期を除く)
 
 短所  ヌメリが強い為慣れないと針にさしにくいです
 大型カレイに使う人は少ないですが
 一つの針に5〜10匹ほど団子状にさしてつかうと
 大型にも有効です
 かじられたりしても少なくなったぶんだけ
 針にさせばいいので 経済的です
代表的な餌は以上の3種ですが
他にもユムシ・コガネムシ・バイオワーム・イカ・オキアミなど
様々な餌が使われます

最近目立つのが複数の餌を一つの針にさす
いわゆるミックスかけをする方が増えています

マムシなどの臭いでアピールする餌に動きのある餌を加えることにより
より目立つようにしています

一時期餌取をかわすため目立たない仕掛け、餌で
狙う方法が試されましたが
最近は逆に少々の餌取に餌をかじられても
針に常に餌が残っているように
大きな餌で釣ったほうが効率的、
と考える方が増えているように感じます

個人的に注目しているのは、石こがいとオキアミです
ゴカイは大型カレイにはどうかなと思っていたのですが
知り合いのS氏が40オーバーを釣り上げたのをみて有効であるのが
わかりました
大針にさすのは面倒ですが石粉を使えば滑らないので大丈夫です

オキアミは投げ釣りでは外れやすいので難しいですが
ボート釣りでは十分使えると感じております
アピール度は抜群ですし、他の魚にも有効な餌なので
今年は試して見たいと思っています
一部の地域では実績もあるようです
オキアミとゴカイ、青虫などのミックスも面白そうです

皆さんも色んな餌でチャレンジしてみて下さい
意外な発見があるかもしれません
みやの部屋へもどる
トップページへもどる